新着情報 | 愛知県、稲沢市にある造作家具・建具製作「株式会社ヒロ木工」

お問合せ・ご相談はこちら

0567-97-3085

メールでお問い合わせ

 

新着情報News

オーダーメイド家具で壁面収納!アイデアをご紹介!

「機能と見た目を両立した壁面収納を導入したい!」
「壁面収納にして収納を増やしたい!」
機能性の良い家具にこだわるとオーダーメイドに行き着く方が多いです。
最近、オーダーメイドの家具が人気になりつつあります。
しかし、オーダーメイドで家具を作るときのアイデアはなかなか浮かびません。
今回は、オーダーメイドで壁面収納の家具を考えている方向けに、代表的なアイデアを紹介します。


□はじめに

まず、壁面収納とはどのような収納かを解説します。
壁面収納とは、本体とその上に置く追加の収納を合わせて、部屋の壁一面にピッタリとサイズが合った収納家具です。
当然天井まで利用するので、収納容量は大きいです。
そして、普通では使用しない空間である壁を利用するので、シンプルに部屋全体の収納容量が増えます。
また、面積の大きな家具であり、部屋に対する占有率が高いので、部屋の印象を劇的に変えられます。
工事が無理な住宅でも、壁面収納は家具で設置するだけなので、手軽に導入できます。
またリフォームに比べても低価格です。


□リビングの壁面収納

壁面収納の代表的な設置場所と言えばリビングです。
フローリングや壁紙と統一感のある壁面収納を導入すれば、リビングの雰囲気にまとまりが生まれ心地よい空間になります。
一番使用されている壁面収納はテレビボードを含めた家具です。
テレビボードを含めることで、雑多になりがちな配線もスッキリとまとめられます。
最近は、間接照明が付いた家具も現れて、よりオシャレな選択肢が増えています。


□壁面収納できるベッド台

壁面収納のユニークなアイデアとして、ベッドを壁に収納するアイデアがあります。
このベッド台のメリットは、昼と夜で空間の使い方を分けられる点です。
昼はベッド台を壁に収納し、空間を広く使えます。
夜はベッド台を出し、寝室となります。
また、掃除が難しいベッド台の下も簡単に掃除できるメリットもあります。
収納時に必要な労力も女性が簡単に収納できる程度で出し入れできます。


□まとめ

今回は、オーダーメイドで壁面収納の家具を考えている方向けに、代表的なアイデアを紹介しました。
壁面収納はデッドスペースである壁面を有効活用できるので、収納を増やす方法としておすすめです。
代表的な壁面収納の家具は、リビングなどで利用するテレビボードです。
リビングの統一感を高められるので、景観も良くなります。
オーダーメイドの家具を考える際に、壁面収納について疑問点や相談がありましたら、気軽に当社まで足を運んで下さい。

Copyright © 株式会社 ヒロ木工 All rights reserved