これからは、オーダーメイド!収納家具の費用について
これから収納家具を買うことを考えておられる方は、いらっしゃいませんか?
収納家具の種類や数は、とても多いですよね。
しかし、本当に欲しいサイズ、形の家具を見つけることは困難です。
そこで、オーダーメイドの家具を作ることをオススメします。
今回は、オーダーメイドの収納家具についてお話しします。
□オーダーメイド家具・流れ
オーダーメイドの家具は、文字通り、欲しいものを細部にこだわって作ることができる家具のことで、ほとんど全ての家具で行えます。
完成までの流れは、お問い合わせから始まり、打ち合わせ、お見積り提出、ご成約に至ります。
それから家具を作り始め、納品します。
納品までの期間は、家具の種類、大きさ、素材によって変動するので決まっていません。
□オーダーメイドの収納家具
一般的にオーダーメイドの収納家具は、大きく分け3種類です。
・食器棚
食器棚は、大きさや素材が多種多様です。
使われているキッチンの寸法に合わせて、サイズを選びます。
また、好みによって素材を変えることができ、欲しいと思える素材を選ぶために時間をかける方もいらっしゃいます。
しかし、素材によって価格は変動するので注意しましょう。
・壁面収納
壁面収納は、基本的に床から天井までの高さと部屋の幅一面を使用した大型なものになります。
壁面収納が、家にある場合、他に収納するスペース、家具が必要でなくなって部屋が大きく見えます。
そして、スペースが増え、収納とは違う使い方が可能です。
・カウンター収納
カウンター収納は、キッチンカウンターの下の部分を収納スペースとして活用したいときに使用します。
棚の数も全て、部屋の中と、これから必要になるスペースを考えた上で決めていきます。
キッチンカウンターの下はあまり目立たない場所のため、収納スペースとしては、とてもいい場所です。
□費用
ここでは、一般的なオーダーメイドの家具の4種類の費用、相場についてお話しします。
食器棚:約40万円
壁面収納:約70万円
カウンター収納:約20万円
本棚:約30万円
この費用の他に、送料や設備費が別途のこともあるので、ご注意ください。
□まとめ
今回は、オーダーメイドの収納家具についてお話ししました。
オーダーメイドの家具は、家の中の雰囲気、便利さを変えることができます。
これからオーダーメイドの家具を考えておられる方がこの記事を参考にしていただけると幸いです。